5マン年ぶりの更新。
この日記、アブなくこのまま消滅するかと思っていました。
この数日はできるかぎり、スキャンの作業。
今年はじめから描いた絵をスキャン→データ処理。
そんなこんなのカレンダーの制作です。
この1週間のうちにあの大道あやさんの
「へくそ花も花ざかり」を無事に読み終えた。
あー、久しぶりに“絶対誰かに伝えたい本”。
おもしろい部分もあり、ショックな部分もあり、感動する部分もあり。
一人の半生記にしてはあまりにもエピソードが盛り沢山すぎ。
大道さんの人間的な魅力、たくましさや素直さに惚れ惚れします。
本当は大道さんの“あたごの浦”の絵本が好きで
この本を読んだはずなのに
絵に関する部分は最後のほう、一割以下だった。
でもそんなことはどうでもいい。
中でも特に“誰かに伝えたい”と思ったのは被爆体験の部分。
ここの部分だけでも世界中の老若男女に読んで欲しい!
そして、先日2日には
「九条の会」の講演に。
楽しみにしていた“渡辺えり”さんのお話。
平和とか九条についての表明を
私ももっと普通にできるようになりたいと思った次第。
上記の大道さんの本の感想にもつながりますが
単純に“コワい”、“イタい”、“カナしい”のがイヤですから。
争いごとによるそういう要素が
この世から消えてなくなることを信じる力や可能性を
わけていただいた。
カッコよかったです。
|